作り方は超シンプル!!
1.卵をフライパンで薄く丸く焼く
2.市販の魚のすり身をダシを入れてすり鉢でする。
3.薄焼き卵に2を塗ってクルクル巻く
4.かんぴょうで端を縛ったらダシ汁に醤油、みりん、酒を少量入れて煮る。
卵を薄く、丸く焼くのが難しくて
すぐ失敗するので
しまいには こんな感じでフライパン一面に卵を焼いて
特大の巻き卵
切ったらこんな感じ
断面はこんな感じの なると
うまくいったチビ巻卵
煮る前
煮た後
作った感想
小さい薄焼き丸卵を焼くのが難しかった。。。。
なんか良い方法ないかな~
あとは簡単!!
かんぴょうを使ったのが初めてだったけど
ストレッチが効いてて結びやすい!!
受験の時のハチマキにも最適!
食べた感想
薄味なのに、何でこんなにおいしいの????
すり身はダシを少し入れすぎたせいか
柔らかくなりすぎた。
改善点
薄焼き卵を焼くテクニックが必要
すり身はダシを入れなくてもオッケー
0 件のコメント:
コメントを投稿